2012年、渋谷の書店にて「自由であり続けるために -20代で捨てるべき50のこと-」と出会い、この時に初めて「四角大輔」という存在を知ったぼくだけど
初めて読んだ時の感想は
「自分とは世界が違う人」
「こんな暮らしが自分にはできるわけがない」
「そんなに〝捨てろ、捨てろ〟って言われてもさ…」
というのが正直なところ。
結局1回読んで、この本はしばらく本棚で眠ることになった。
その後 ぼくは何も変わることなく 日常の忙しさに飲まれながら、相変わらず覇気のないサラリーマン生活を送った。
そしてそれから約半年が経った頃。人生を大きく左右する「ある出来事」が起こる。
当時 システムエンジニアとして働いていた僕は原因不明の腰痛に襲われ、歩くことすらできなくなってしまったのだ。
どこの病院に行っても、言われるのは「原因不明」の一言。
治療の方法さえわからないまま、月日だけが経ち、次第に心まで病んでしまっていた。
そんな人生のどん底にいる時に、1つだけ決意したことがある。
「身体が治ったら、やりたいことをやる」
当時24歳。人生でやりたいことはたくさんあるのに、何1つやっていなかった。
「このまま一生治らないんじゃないか…」
そんな不安に襲われながらも、希望を捨てず、勧めてもらった病院に足を運び続けた。
こんな状況の中、僕が昔からずっとやりたいと思っていたことがある。
それは「世界一周」。
20歳の時、父親から一眼レフカメラを買ってもらったのをキッカケに、旅に出ては写真を撮るということを繰り返していた。そしていつか世界中を旅して、たくさんの国の景色を写真に収めたいと強く思うようになっていた。
もし、その「いつか」をするなら「今」しかない。
僕はその夢を叶えるために、情報を仕入れては、病院を渡り歩いた。
探し続けた結果、友人の紹介で出会った治療院で原因が解明し、治療とリハビリを開始。半年近くに渡るリハビリの末、ようやく普通の生活ができるまでに回復した。
この経験は確かに辛いものではあったけど、人生における大切な『気付き』と『学び』を与えてくれた。
すべての人に当てはまることだけど、
人生、いつ・何が起こるかわからない。
ふさだからこれを機に「やりたいことを遠回しにする」ことを一切やめた。
超ビビりな僕ではあったが、家族や親戚の超反対を押し切って、これを機に退社を決意。世界一周に出るための準備を着々と進めていった。
世界一周を経験した友人から話を聞き込み、まずは英語を3ヶ月ほど学んで、その後世界一周を始めるプランで話を進めることに。
オーストラリア。
カナダ。
イギリス。
アメリカ。
ニュージーランド。
マルタ島やフィリピンも留学には人気なのか。
あ、そういえば。
1年前に読んだ本の人、ニュージーランドで暮らしてるって本に書いてたな。ちょっと調べてみるか。
※どうでもいい話だけど、この当時はまだ「しかくだいすけ」だと思っていた
リハビリを通して「健康」に目覚め、「歩く」楽しさに目覚め、「登山」の楽しさに目覚めたぼくは、ニュージーランドを調べれば調べるほど、虜になっていった。
そして2013年9月25日、ついにニュージーランドに初渡航。
※残念ながら9月9日ではなかった
まずは3ヶ月間英語を学び、1~2ヶ月ほどニュージーランドを旅したら、他の国へ渡る。
当初はそんなプランで考えていた。
続く。
▶ニュージーランド写真展&トークライブ2018 全国ツアー日程
10.06(土) 第1部 10:00 – 12:30
10.06(土) 第2部 14:00 – 16:30
長野-新小路カフェ|各先着30名|¥2,000
チケットの申し込みはこちら
※10.07(日)09:00 – 12:00 写真講座 開催(善光寺)(残り8名)10.08(月・祝) 16:00 – 19:00
金沢- CHiL|先着30名|¥2,000
チケットの申し込みはこちら10.12(金) 19:00 – 21:30
大阪- スタンダードブックストア心斎橋|先着30名|¥3,000
チケットの申し込みはこちら10.13(土) 14:00 – 16:30
京都-コワーキングスペースSPACE KANTE|先着30名|¥3,000
チケットの申し込みはこちら10.14(日) 14:00 -16:30
神戸- 784 JUNCTION CAFÉ|先着30名|¥3,000
チケットの申し込みはこちら10.21(日) 14:00 -17:00
北海道- 札幌ゲストハウスWaya|先着30名|¥1,500
※復興支援の一環として半額にて開催致します。
チケットの申し込みはこちら
※10.20(土) 9:00 – 12:00 写真講座 開催@札幌駅北口(残り9名)11.03(土) 13:00 – 16:00
長崎- Nagasaki House ぶらぶら|先着30名|¥2,000
チケットの申し込みはこちら
※11.04(日) 9:00 – 12:00 写真講座 開催@桃源郷「とんのやま」(残り9名)11.07(水) 19:00 – 21:30
熊本 - 未来会議室|先着30名|¥2,000
チケットの申し込みはこちら11.09(金) 19:00 – 21:30
佐賀- CAFÉ 木と本|先着30名|¥2,000
チケットの申し込みはこちら11.11(日) 14:00 – 16:30
福岡・糸島- TABI+cafe|先着30名|¥2,000
チケットの申し込みはこちら11.13(火) 19:00 – 21:30
福岡・志賀島- ZABaN|先着30名|¥3,800(※食事付)
チケットの申し込みはこちら11.17(土) 13:00 – 16:00
静岡・修善寺- Hostel Knot|先着30名|¥2,000
チケットの申し込みはこちら11.20(火) 19:00 – 21:30
名古屋- Cafe & BAR TOLAND 4F|先着30名|¥2,500
チケットの申し込みはこちら12.01(土)
沖縄- ESTINATE HOTEL
※詳細は近日中に発表予定12.08(土) 第1部 13:00 – 16:00
12.08(土) 第2部 16:30 – 19:30
東京- SOOO Dramatic !|各先着30名|¥3,000
チケットの申し込みはこちら
※12.09(日) 9:00 – 12:00 写真講座 開催@代々木公園(残り8名)※各会場《先着30名》でのご案内です。満席になり次第、募集を締め切りとさせていただきますので、ご希望の方はお早めにチケットの購入をお願い致します。
※スライドショーを中心とした写真上映会&トークライブです。
– Profile –
富松卓哉 | Takuya Tomimatsu
ニュージーランド写真家
【Small is Beautiful】をライフテーマに活動する写真家。2015年から日本全国でニュージーランド写真展やトークライブを開始し、その世界観は多くの人の感動を呼び、過去26回の開催で 1000人以上を動員。写真の表現力とニュージーランドへの純粋な思いが認められ、2018年9月には自身初となるガイドブック『LOVELY GREEN NEW ZEALAND』をNZ在住の執筆家 四角大輔・NZdaisuki.com代表 野澤哲夫・日刊ニュージーランドライフ主宰 長田雅史氏らと共に出版。
現在も毎年ニュージーランドを訪れ、撮影や取材を通して自身の世界観を追求。2017年からは地元のオーガニックフードやメディテーション、パワースポットとの触れ合いなど、人間本来が持つ『自分らしさ』と『豊かさ』を取り戻すためのプログラム『Retreat in New Zealand』をスタート。
また近年は新たな表現活動の場を日本の地方にも見出し、伊豆・修善寺ゲストハウスや隠岐の島・布施地区の撮影とプロデュースを手掛けるなど、ニュージーランドという小さな島国から学んだ “Small is Beautiful”という生き方を現代の日本に問いかけている。
▶ Instagram | tky15_lenz
▶ Twitter|tky15_lenz
▶ Facebook | Takuya Tomimatsu
▶ Facebookページ | New Zealand Photography by Takuya Tomimatsu詳しいプロフィールはこちら。